3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ 3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ
  • 製作目的と参考料金
  • ご依頼の流れ
  • よくあるご質問
  • 制作実績
  • お問い合わせ
3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ 3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ
  • 製作目的と参考料金
  • ご依頼の流れ
  • よくあるご質問
  • 制作実績
  • お問い合わせ
9月 21
かっこいい

3Dプリンターでオリジナルトロフィーを作る3つのメリット

  • 3Dプリンター, 3Dプリントサービス

今回は3Dプリンターを使ってトロフィーをつくるメリットを見ていきます。

 

 

1 : 納期が早い

従来の工法でオリジナルトロフィーを作成する場合、最短でも3ヶ月ほどの時間がかかってしまい、急なイベントで必要!というニーズに応えることができませんでした。

3Dプリンターを活用することで、納品までのスピードを2~5週間程度にまで短縮。急ぎで欲しい!というお客様からの要望に応えられるようになっています。

 

 

2 : 価格が安い

完全オリジナルにも関わらず、価格は1個50,000円からと比較的リーズナブル。工法を工夫することでオリジナルであっても低価格のトロフィーが作れるようになっています。

 

 

3 : 通常ではできない形でも作れる

最大の特長である、手作業では高度な職人技が要求されるような複雑なデザインでも、3Dプリンターを使うことで実現できるようになっています。これは素晴らしい。

 

3d-trophy-1

細かい装飾までバッチリ!

 

 

3Dプリンターで作るものはプラスチックのイメージが強く、「トロフィーには向かないのでは?」という人もいるかもしれませんが、特殊な後加工を施すことで、こんな金ぴかトロフィーだって作成できてしまいます。

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-21-10-39-52

 

申し込みやお問い合わせは専用ページから行えます。

これからの年末。表彰や忘年会でオリジナルトロフィーが活躍するかも?

  • facebook
  • tweet
  • Google+
  • はてブ

3Dモデル作成ならMIKAN

プロのスタッフが親身になって
お客様のご要望にお応えします!

まずは無料でお見積もり

制作実績はこちら >

Comments are closed.

新しい記事

  • Facebookが社名をメタに変更!仮想空間で10億人が生活する未来
  • ソニーも取り組む新技術!ボリューメトリクス体験レポート【デモ動画あり】
  • ライノセラスの編集画面をリアルタイムでAR表示できるMRアプリ”Fologram”
  • 簡単すぎて驚愕!アドビのARアプリAdobe Aeroが便利すぎた
  • ウェブサイトで3Dがリアルに表示できる!Sketchfab APIでできること

人気の記事

  • magicavoxcelってすごい フリーで使える3DCAD、3DCGモデリングソフトまとめ 86.8k件のビュー
  • webで完結!無料で使える3D viewer 「sketchfab」の使い方 67.3k件のビュー
  • 写真から3Dモデルが無料で作成できる「Memento」の使い方と撮影のコツ 62.8k件のビュー
  • 3Dプリンターで使える無料データがダウンロードできるサイトまとめ 52k件のビュー
  • 簡単すぎて驚愕!アドビのARアプリAdobe Aeroが便利すぎた 16.7k件のビュー
  • 3Dプリントサービスの料金はこう決まるのだ! 3Dプリントを依頼する価格について詳しく解説します 14.9k件のビュー
  • 動画から3Dモデルが作れる研究が凄すぎるレベルになっている 13.5k件のビュー
  • Meshlabで3Dモデルのサイズを変更する方法 11.7k件のビュー
  • 3Dプリンターで作ったものをマーケットで販売するまでの流れ 10.7k件のビュー
  • アップしたMMDデータを3Dプリントできる!MMD Theaterを公開 8.9k件のビュー

3Dのニュースを検索

運営会社

株式会社モノスタジオ

3Dブログ

  • Facebookが社名をメタに変更!仮想空間で10億人が生活する未来
  • ソニーも取り組む新技術!ボリューメトリクス体験レポート【デモ動画あり】
  • ライノセラスの編集画面をリアルタイムでAR表示できるMRアプリ”Fologram”
2019 monostudio inc.