3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ 3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ
  • 簡単料金シミュレーション
  • 製作目的と参考料金
  • ご依頼の流れ
  • よくあるご質問
  • 制作実績
  • お問い合わせ
3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ 3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ
  • 簡単料金シミュレーション
  • 製作目的と参考料金
  • ご依頼の流れ
  • よくあるご質問
  • 制作実績
  • お問い合わせ
1月 04

3Dプリンターが変える製薬の世界。個人にぴったりの薬をカスタマイズ

  • 3Dプリンター, 医療
  • 薬

 

3Dプリンターの最大の強みは、コストをほとんど変えることなく、カスタマイズされた何かを作ることができる点にあります。データさえ用意することができれば、個人に最適な形で物を製造することができます。

 

 

薬局で薬を3Dプリント

製薬業界で現在研究されているのが「薬のカスタマイズ」です。

ノースカロライナ大学やウェイクフォレスト大学などが共同で研究しているのが、患者のデータをもとに薬の成分を分析するアルゴリズムで、3Dプリンターは生成されたデータをもとに患者にあった薬をプリントできるようにするというもの。

現在の製薬方法では、患者の人種や体重、肝臓や腎臓の機能を考慮することができません。実際のところこれらのデータは人体に影響を与える可能性があるのですが、製薬の段階で患者の詳細なデータを把握することは難しく、さらには患者ごとにカスタマイズすることができないため、仕方なく量産された薬を使用しているのです。

 

 

副作用を減らし効果を増大させる

患者のデータやDNAに基づいて最適な薬を生成するアルゴリズムを集中的に研究しているのがウェイクフォレスト大学です。

患者それぞれにカスタマイズした薬を作ることで、摂取による副作用を減らすことができるうえに、効果も増大させられるだろうとして、研究に期待が寄せられています。

 

薬を3Dプリント

 

これは夢物語ではなく、同大学はすでに実際の患者のデータを元に3Dプリンターで薬を作る実験を行っています。患者によって124㍉から373㍉といった細かな分量を調整し、80錠をプリントすることに成功しています。

 

 

IOT時代の製薬

あらゆるデータが統合され、新しい価値を生み出していくIOTの世界が日本でも注目を集め始めています。3Dプリンターは集積されたデータを形にする際に非常に大きな役割を担うことになるでしょう。

医療機器やあらゆるデバイスがネットに繋がり、データが集積されるようになれば、それらのデータを元に薬局がアルゴリズムで最適な薬のデータを生成し、3Dプリンターで作られるようになるかもしれません。

データの収集、分析、データの生成、3Dプリント。この一連の流れがシームレスにつながった時、私たちの生活は大きく変わるに違いありません。

 

  • facebook
  • tweet
  • Google+
  • はてブ

3Dモデル作成ならMIKAN

プロのスタッフが親身になって
お客様のご要望にお応えします!

まずは無料でお見積もり

制作実績はこちら >

Comments are closed.

新しい記事

  • Facebookが社名をメタに変更!仮想空間で10億人が生活する未来
  • ソニーも取り組む新技術!ボリューメトリクス体験レポート【デモ動画あり】
  • ライノセラスの編集画面をリアルタイムでAR表示できるMRアプリ”Fologram”
  • 簡単すぎて驚愕!アドビのARアプリAdobe Aeroが便利すぎた
  • ウェブサイトで3Dがリアルに表示できる!Sketchfab APIでできること

人気の記事

  • magicavoxcelってすごい フリーで使える3DCAD、3DCGモデリングソフトまとめ 81k件のビュー
  • 写真から3Dモデルが無料で作成できる「Memento」の使い方と撮影のコツ 56.7k件のビュー
  • webで完結!無料で使える3D viewer 「sketchfab」の使い方 51.8k件のビュー
  • 3Dプリンターで使える無料データがダウンロードできるサイトまとめ 47.4k件のビュー
  • 3Dプリントサービスの料金はこう決まるのだ! 3Dプリントを依頼する価格について詳しく解説します 13k件のビュー
  • 簡単すぎて驚愕!アドビのARアプリAdobe Aeroが便利すぎた 12.5k件のビュー
  • 動画から3Dモデルが作れる研究が凄すぎるレベルになっている 9.9k件のビュー
  • 3Dプリンターで作ったものをマーケットで販売するまでの流れ 9.6k件のビュー
  • Meshlabで3Dモデルのサイズを変更する方法 8.8k件のビュー
  • アップしたMMDデータを3Dプリントできる!MMD Theaterを公開 6.6k件のビュー

3Dのニュースを検索

運営会社

株式会社モノスタジオ

3Dブログ

  • Facebookが社名をメタに変更!仮想空間で10億人が生活する未来
  • ソニーも取り組む新技術!ボリューメトリクス体験レポート【デモ動画あり】
  • ライノセラスの編集画面をリアルタイムでAR表示できるMRアプリ”Fologram”
2019 monostudio inc.
3Dの制作費が1分でわかる!料金シミュレーション