3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ 3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ
  • 製作目的と参考料金
  • ご依頼の流れ
  • よくあるご質問
  • 制作実績
  • お問い合わせ
3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ 3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ
  • 製作目的と参考料金
  • ご依頼の流れ
  • よくあるご質問
  • 制作実績
  • お問い合わせ
3月 23

15万円する歯の矯正用マウスピースを3Dプリンターで作ったら60ドルで作れた話

  • 3Dプリンター, 医療
  • 歯

歯並びを治す時にマウスピースをはめて行う治療法がインザビライン。いくつかのマウスピースを作成し、それをはめながらだんだんと歯並びを治していくもの。

これが結構高くて15万円ほどしてしまいます。高い。

ニュージャージーの大学生Amos Dudleyさんは高いお金を払うのをやめ、自分でマウスピースを作ることを決意します。そう、3Dプリンターを使って。

 

njit-student-3dprinted-teeth-aligners-rare-success-diy-dentistry-10

 

まず治療前の歯並びがこちら。はやり少し曲がっています。

治療を始めるにあたり、まずアルギン酸を使って歯型をとります。アルギン酸はアマゾンでも売っている植物系の素材で、1000円ほどで購入することができます。

そうして噛み付いた歯型がこちら。

 

LnEUmgZ

 

この歯型に液体を流し込んで固め、鋳造します。

こうして出来上がった歯がこちら。

 

c7d2kA9

 

さぁいよいよ3Dの出番です。

歯を3Dスキャナーで撮影し、3Dデータを作成。

データをソフトウェアで読み込みます。

 

kFcln1J

 

ここからが少し大変。

マウスピースで綺麗に矯正するには、歯の状態に応じて少しづつマウスピースの形を変えないといけません。歪んだ状態の歯に、理想的な状態のマウスピースははまりません。

そこで歯にボーンを組み込み、アニメーションをつける形でマウスピースの形状を6段階に分けて変化させました。完成した3Dデータは3Dプリンターで出力します。

 

AHa7ngF

 

最後に真空成型を行い、マウスピースの完成です。

 

JCJZqLM

 

いよいよ装着です。

装着してから16週間。歯並びは・・・

 

vapTTOb

 

かなり綺麗になりました!すごい!

最終的にかかった費用はたったの60ドルとのことで、普通に治療した場合に比べて数十万円も節約できた!という話でした。3Dプリンターは自分で持っていたものを使い、真空成型も大学のものを使用したとはいえ、これだけ節約できるとは驚きです。

おそらく世界で最初のDIY矯正マウスピースのチャレンジだと思われますが、彼の挑戦をきっかけに自分でマウスピースを作る人が出てくるかもしれませんね!

  • facebook
  • tweet
  • Google+
  • はてブ

3Dモデル作成ならMIKAN

プロのスタッフが親身になって
お客様のご要望にお応えします!

まずは無料でお見積もり

制作実績はこちら >

Comments are closed.

新しい記事

  • Facebookが社名をメタに変更!仮想空間で10億人が生活する未来
  • ソニーも取り組む新技術!ボリューメトリクス体験レポート【デモ動画あり】
  • ライノセラスの編集画面をリアルタイムでAR表示できるMRアプリ”Fologram”
  • 簡単すぎて驚愕!アドビのARアプリAdobe Aeroが便利すぎた
  • ウェブサイトで3Dがリアルに表示できる!Sketchfab APIでできること

人気の記事

  • magicavoxcelってすごい フリーで使える3DCAD、3DCGモデリングソフトまとめ 86.8k件のビュー
  • webで完結!無料で使える3D viewer 「sketchfab」の使い方 67.3k件のビュー
  • 写真から3Dモデルが無料で作成できる「Memento」の使い方と撮影のコツ 62.8k件のビュー
  • 3Dプリンターで使える無料データがダウンロードできるサイトまとめ 52k件のビュー
  • 簡単すぎて驚愕!アドビのARアプリAdobe Aeroが便利すぎた 16.7k件のビュー
  • 3Dプリントサービスの料金はこう決まるのだ! 3Dプリントを依頼する価格について詳しく解説します 14.9k件のビュー
  • 動画から3Dモデルが作れる研究が凄すぎるレベルになっている 13.5k件のビュー
  • Meshlabで3Dモデルのサイズを変更する方法 11.7k件のビュー
  • 3Dプリンターで作ったものをマーケットで販売するまでの流れ 10.7k件のビュー
  • アップしたMMDデータを3Dプリントできる!MMD Theaterを公開 8.9k件のビュー

3Dのニュースを検索

運営会社

株式会社モノスタジオ

3Dブログ

  • Facebookが社名をメタに変更!仮想空間で10億人が生活する未来
  • ソニーも取り組む新技術!ボリューメトリクス体験レポート【デモ動画あり】
  • ライノセラスの編集画面をリアルタイムでAR表示できるMRアプリ”Fologram”
2019 monostudio inc.