3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ 3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ
  • 製作目的と参考料金
  • ご依頼の流れ
  • よくあるご質問
  • 制作実績
  • 3Dお役立ち情報
  • お問い合わせ
3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ 3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ
  • 製作目的と参考料金
  • ご依頼の流れ
  • よくあるご質問
  • 制作実績
  • 3Dお役立ち情報
  • お問い合わせ
3月 22

家庭用3Dプリンターを粉末タイプのフルカラー3DプリンターにするColorPodが350ドル

  • 3Dプリンター, 機種

プラスチックをにゅるにゅると溶かしながらプリントする家庭用のFDM式3Dプリンター。どんどん低価格になっていますが、どうせならフルカラーでプリントしたいですよね。

そんな人に朗報です。家庭用3Dプリンターが、数百万円する粉末式フルカラー3Dプリンターのように動かせるガジェットが販売間近となっています。しかも価格は350ドル!

百聞は一見にしかず。まずは動画を御覧ください。

 

 

通常のプリンターで使われているインクで着色していますので、インクは近くの電気屋さんで購入できますので安心です。FDM3Dプリンターのノズルは一切使用しませんが、その動きだけ借りる形になります。

 

colorpod-add-on-converts-your-desktop-3d-printer-into-a-full-color-inkjet-cartridge-based-printer-02

 

精度などの課題はあるかもしれませんが、今のところ最も簡単にできるフルカラー3Dプリントの方法ではないでしょうか。価格も安いので非常に魅力的です。

ベータテスターを募集していますので、興味のある方は登録してみては??

  • ColorPodのウェブサイトはこちら
  • facebook
  • tweet
  • Google+
  • はてブ

3Dモデル作成ならMIKAN

プロのスタッフが親身になって
お客様のご要望にお応えします!

まずは無料でお見積もり

制作実績はこちら >

Comments are closed.

新しい記事

  • 初心者でもできる!リアル系3Dキャラクターの作り方
  • 3D化とARの未来を切り開く!低コストで手軽に始める方法
  • 3DCGとムービーで広がる新たな表現の世界
  • 【徹底ガイド】3DCG外注の価格比較と選び方
  • VRシミュレーションにおけるキャラクターモデリングの完全ガイド

運営会社

株式会社モノスタジオ

3Dブログ

  • 初心者でもできる!リアル系3Dキャラクターの作り方
  • 3D化とARの未来を切り開く!低コストで手軽に始める方法
  • 3DCGとムービーで広がる新たな表現の世界
2019 monostudio inc.