3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ 3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ
  • 製作目的と参考料金
  • ご依頼の流れ
  • よくあるご質問
  • 制作実績
  • 3Dお役立ち情報
  • お問い合わせ
3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ 3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ
  • 製作目的と参考料金
  • ご依頼の流れ
  • よくあるご質問
  • 制作実績
  • 3Dお役立ち情報
  • お問い合わせ
2月 11

Google Cardboardの出荷台数が500万台を超えているという事実

  • HMD, VR
  • cardboard, VR

出荷台数が500万台を超えた

スマホを差し込むだけで手軽にVRコンテンツが楽しめるダンボール型ヘッドセットのGoogle Cardboard。ダンボールという身近な素材を使用してVRという最先端テクノロジーを安価に提供しようという試みは世界中のユーザーに受け入れられているようです。

Googleは公式ブログにおいてその出荷台数が500万台を超えたことを発表しました。ニューヨークタイムズ紙が読者30万人に無償で配布するなど、無料での配布も含まれてはいますが、VRコンテンツにアクセスできる人が500万人近くいるというのは驚きです。

 

 

関連アプリは2500万ダウンロード

 

VR2

 

単純に500万人がCardboardを使用しているとして、ひとりあたり5つ以上のアプリをインストールしている計算になります。VRの体験がいかに新鮮で、ユーザーを虜にしているかがわかるデータです。

 

 

Youtubeは35万時間

 

VR4

 

Youtubeで360度コンテンツが閲覧できるようになってからしばらくたちますが、すでに多くのコンテンツが投稿されています。安価で高品質な360度カメラが登場することで作品の数は増加していくことになるでしょう。

  • 最近ではNASAが火星の360度コンテンツを公開して話題になりました

 

3Dデータ共有サイトのSketchfabが3DデータをVRで見れるようになるなど、サービスのVR対応がすごいスピードで進んでいます。スマホでVR。この手軽さがなんとも魅力的なのです。

:Google公式ブログ

 

  • facebook
  • tweet
  • Google+
  • はてブ

3Dモデル作成ならMIKAN

プロのスタッフが親身になって
お客様のご要望にお応えします!

まずは無料でお見積もり

制作実績はこちら >

Comments are closed.

新しい記事

  • 初心者でもできる!リアル系3Dキャラクターの作り方
  • 3D化とARの未来を切り開く!低コストで手軽に始める方法
  • 3DCGとムービーで広がる新たな表現の世界
  • 【徹底ガイド】3DCG外注の価格比較と選び方
  • VRシミュレーションにおけるキャラクターモデリングの完全ガイド

運営会社

株式会社モノスタジオ

3Dブログ

  • 初心者でもできる!リアル系3Dキャラクターの作り方
  • 3D化とARの未来を切り開く!低コストで手軽に始める方法
  • 3DCGとムービーで広がる新たな表現の世界
2019 monostudio inc.