3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ 3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ
  • 簡単料金シミュレーション
  • 製作目的と参考料金
  • ご依頼の流れ
  • よくあるご質問
  • 制作実績
  • お問い合わせ
3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ 3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ
  • 簡単料金シミュレーション
  • 製作目的と参考料金
  • ご依頼の流れ
  • よくあるご質問
  • 制作実績
  • お問い合わせ
5月 13

praise (プレイズ)というVRゴーグルを購入 ~ 感想・レビュー

  • HMD, VR
  • レビュー

いつもはハコスコやGoogle Cardboardなどのダンボール型ゴーグルでVRコンテンツを楽しんでいたのですが、新しくクラウドファンディングで購入したMilbox Tohchもまだ発送されてこないので、新しいVRゴーグルを購入することにしました。

それが「praise (プレイズ) 3Dメガネ VRゴーグル VRBOX 4-5.5インチスマートフォン iPhone6」です。ダンボール型ではなく、ちゃんとした成形品のゴーグルです。
praise (プレイズ) 3Dメガネ VRゴーグル VRBOX 4-5.5インチスマートフォン iPhone6 ホワイト

 

定価5000円のところ、何と1900円まで値下げしているということもあり、勢いでポチってしまいましたが、使ってみた結果、勢いも大切だなーと実感することとなりました。

 

 

すごく使いやすい。そして頑丈

 

image1-1

ボディはこんな感じ

 

この間にスマホを挟んで使います

この間にスマホを挟んで使います

 

ボディの蓋は磁石でくっついており、簡単に開けることができます。このスペースにスマホを挟んで使用します。開けて挟むだけなのでとっても簡単です。

顔をつけるところにクッションがあるのも嬉しいですね。

あとはダンボールのゴーグルとは違い、かなりの安心感があります。ダンボール型だとちょっとした衝撃や、使い回すうちにボロボロになってしまいますが、プラスチックでできていますので、そうした心配がなく、安心して使用できます。

 

 

スマホでも結構な没入感

ゴーグルにはピントを合わせるためのツマミが付いており、これらを調節することで自分好みの位置にピントを合わせることができます。こうすることで視界がコントロールでき、より高い没入感を得ることができるようになっています。

ダンボール型では味わえなかったような没入感を体験することができました。なのでどうせ購入するなら、1000円多く払ってでもプラスチック型にする方をお勧めします。

 

 

まとめ・結論

使ってみた結果、大満足のゴーグルでした。個人的には星5つです。

価格もそこまで高くなく、ダンボール型と大差ない値段で購入できるので、破損や体験の差を比較すると断然こちらかなーという印象を持ちました。

すでにたくさんのVRコンテンツが公開されていますが、より楽しむためにも、ダンボール型よりこうしたプラスチック型をお勧めします。(一昔前はダンボール型が安い印象でしたが、最近ではプラスチック成形品のゴーグルでも安いのが出てきていますね)

  • praise (プレイズ) 3Dメガネ VRゴーグル VRBOX 4-5.5インチスマートフォン iPhone6 ホワイト

 

  • facebook
  • tweet
  • Google+
  • はてブ

3Dモデル作成ならMIKAN

プロのスタッフが親身になって
お客様のご要望にお応えします!

まずは無料でお見積もり

制作実績はこちら >

Comments are closed.

新しい記事

  • Facebookが社名をメタに変更!仮想空間で10億人が生活する未来
  • ソニーも取り組む新技術!ボリューメトリクス体験レポート【デモ動画あり】
  • ライノセラスの編集画面をリアルタイムでAR表示できるMRアプリ”Fologram”
  • 簡単すぎて驚愕!アドビのARアプリAdobe Aeroが便利すぎた
  • ウェブサイトで3Dがリアルに表示できる!Sketchfab APIでできること

人気の記事

  • magicavoxcelってすごい フリーで使える3DCAD、3DCGモデリングソフトまとめ 81k件のビュー
  • 写真から3Dモデルが無料で作成できる「Memento」の使い方と撮影のコツ 56.7k件のビュー
  • webで完結!無料で使える3D viewer 「sketchfab」の使い方 51.8k件のビュー
  • 3Dプリンターで使える無料データがダウンロードできるサイトまとめ 47.4k件のビュー
  • 3Dプリントサービスの料金はこう決まるのだ! 3Dプリントを依頼する価格について詳しく解説します 13k件のビュー
  • 簡単すぎて驚愕!アドビのARアプリAdobe Aeroが便利すぎた 12.5k件のビュー
  • 動画から3Dモデルが作れる研究が凄すぎるレベルになっている 9.9k件のビュー
  • 3Dプリンターで作ったものをマーケットで販売するまでの流れ 9.6k件のビュー
  • Meshlabで3Dモデルのサイズを変更する方法 8.8k件のビュー
  • アップしたMMDデータを3Dプリントできる!MMD Theaterを公開 6.6k件のビュー

3Dのニュースを検索

運営会社

株式会社モノスタジオ

3Dブログ

  • Facebookが社名をメタに変更!仮想空間で10億人が生活する未来
  • ソニーも取り組む新技術!ボリューメトリクス体験レポート【デモ動画あり】
  • ライノセラスの編集画面をリアルタイムでAR表示できるMRアプリ”Fologram”
2019 monostudio inc.
3Dの制作費が1分でわかる!料金シミュレーション