3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ 3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ
  • 製作目的と参考料金
  • ご依頼の流れ
  • よくあるご質問
  • 制作実績
  • 3Dお役立ち情報
  • お問い合わせ
3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ 3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ
  • 製作目的と参考料金
  • ご依頼の流れ
  • よくあるご質問
  • 制作実績
  • 3Dお役立ち情報
  • お問い合わせ
4月 20

3DプリンターにつなぐだけでWi-Fi経由でプリントできるFabbop

  • 3Dプリンター, 3Dプリントサービス
  • ソフトウェア

3Dプリンターでプリントしようとすると3Dデータの読み込みや、それをプリントするためのスライス設定を行う必要があります。これが意外と複雑で、専用のソフトウェアを使用してもよくわからないことが多く、面倒。

これを解決しようと開発されたのがビトム株式会社のFabbopです。

 

 

Fabbopはクラウド上で3Dデータを共有、公開できる他、3Dデータをブラウザでスライス設定でき、接続した3Dプリンターを使ってダイレクトにプリントが行えます。ネットから簡単に調整ができるので、スライスの設定がわからない場合でも安心して利用できます。

3Dプリンターの接続にはFabbop Castが必要になりますが、国内で販売されている3Dプリンターはほとんど対応しているとのことで、こちらも安心して接続ができそうです。

 

d17519-2-258768-1

1台の3Dプリンターを複数のユーザーでシェアすることも簡単にできそうなので、シェアオフィスや3Dプリントサービスなどでも利用できそうです。

  • サービスのページはこちら
  • facebook
  • tweet
  • Google+
  • はてブ

3Dモデル作成ならMIKAN

プロのスタッフが親身になって
お客様のご要望にお応えします!

まずは無料でお見積もり

制作実績はこちら >

Comments are closed.

新しい記事

  • 初心者でもできる!リアル系3Dキャラクターの作り方
  • 3D化とARの未来を切り開く!低コストで手軽に始める方法
  • 3DCGとムービーで広がる新たな表現の世界
  • 【徹底ガイド】3DCG外注の価格比較と選び方
  • VRシミュレーションにおけるキャラクターモデリングの完全ガイド

運営会社

株式会社モノスタジオ

3Dブログ

  • 初心者でもできる!リアル系3Dキャラクターの作り方
  • 3D化とARの未来を切り開く!低コストで手軽に始める方法
  • 3DCGとムービーで広がる新たな表現の世界
2019 monostudio inc.