3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ 3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ
  • 簡単料金シミュレーション
  • 製作目的と参考料金
  • ご依頼の流れ
  • よくあるご質問
  • 制作実績
  • お問い合わせ
3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ 3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ
  • 簡単料金シミュレーション
  • 製作目的と参考料金
  • ご依頼の流れ
  • よくあるご質問
  • 制作実績
  • お問い合わせ
4月 18

3Dテクノロジーに特化したコワーキングラウンジが港区に登場!

  • 3Dプリンター, お知らせ

デジタルファブリケーションの世界が広がりを見せています。新しく港区に登場したSTL(Share Tech Lounge) は3Dプリントサービスを提供する株式会社アイジェットと、3Dプリントプロデュースを行う株式会社スマメが業務提携のうえ、オープンさせたコワーキングラウンジです。

 

stle2

洒落たエントランス

 

stl3

商談できるスペースも

 

 

stl4

作業スペースはこんな感じ。川が背景で気持ちいい

 

 

3Dプリントサービスの会社が運営するからこその魅力

STLでは3Dプリントサービスを提供するアイジェット社が隣接しているため、3Dプリンターや3Dスキャンの相談をすぐにすることができます。これは3Dプリントサービスを提供しているからこその魅力ですよね。

そのほかにも3Dプリントや3Dデータ制作を行う会社も入居する予定なので、入居者同士の交流による新しい価値の創出も期待できます。

X人の株式会社も入居していますので、ぜひ!

 

 

プレス文書

この度、3Dプリントサービスを提供する株式会社アイジェットと、3Dプリンタビジネスの プロデュースを行っている株式会社スマメは業務提携を行い、4月18日より浜松町駅近くに Share Tech Lounge(シェアテックラウンジ、略称:STL)をオープン致します。

Share Tech Loungeでは通常のコワーキングスペースとは異なり、3Dテクノロジーをテーマ として近しい利用者同士の繋がりを重視。 情報交換や新規ビジネスが生まれる環境を提供することにより、3Dテクノロジーで新たな 価値を生み出し、新たな市場を創造することを目的としております。

 

■施設概要 施設名:Share Tech Lounge

所在地:〒105-0022 東京都港区海岸 2-1-16 鈴与浜松町ビル 2F

内容 : 会員向けオフィスエリア、ミーティングルーム、イベントエリアを備えております。 施設に隣接しているアイジェット社では3Dプリンタや3Dスキャナ、各種ソフトウェアが充実 しており専門的な相談を行なうことも可能です。

■事業主体 会社名:株式会社アイジェット 代表者:久米原勝 所在地:〒105-0022 東京都港区海岸 2-1-16 鈴与浜松町ビル 設立 :2009 年 5 月 14 日 資本金及び資本準備金:211,400,000 円 URL :http://www.ijet.co.jp

■運営会社(本件に対するお問い合わせ先) 企業名:株式会社スマメ 担当者:吉田賢造(Share Tec Lounge オーガナイザー) 連絡先:TEL 090-9588-3845 E-mail yoshida@sumame.co.jp

  • facebook
  • tweet
  • Google+
  • はてブ

3Dモデル作成ならMIKAN

プロのスタッフが親身になって
お客様のご要望にお応えします!

まずは無料でお見積もり

制作実績はこちら >

Comments are closed.

新しい記事

  • ソニーも取り組む新技術!ボリューメトリクス体験レポート【デモ動画あり】
  • ライノセラスの編集画面をリアルタイムでAR表示できるMRアプリ”Fologram”
  • 簡単すぎて驚愕!アドビのARアプリAdobe Aeroが便利すぎた
  • ウェブサイトで3Dがリアルに表示できる!Sketchfab APIでできること
  • デレステがARに対応!キャラクターが自宅にやってくる!

人気の記事

  • magicavoxcelってすごい フリーで使える3DCAD、3DCGモデリングソフトまとめ 61.4k件のビュー
  • 写真から3Dモデルが無料で作成できる「Memento」の使い方と撮影のコツ 44.7k件のビュー
  • 3Dプリンターで使える無料データがダウンロードできるサイトまとめ 39.4k件のビュー
  • webで完結!無料で使える3D viewer 「sketchfab」の使い方 30.9k件のビュー
  • 3Dプリントサービスの料金はこう決まるのだ! 3Dプリントを依頼する価格について詳しく解説します 7.6k件のビュー
  • 簡単すぎて驚愕!アドビのARアプリAdobe Aeroが便利すぎた 6.8k件のビュー
  • 動画から3Dモデルが作れる研究が凄すぎるレベルになっている 6.4k件のビュー
  • 3Dプリンターで作ったものをマーケットで販売するまでの流れ 5.9k件のビュー
  • Meshlabで3Dモデルのサイズを変更する方法 5.3k件のビュー
  • アップしたMMDデータを3Dプリントできる!MMD Theaterを公開 3.9k件のビュー

3Dのニュースを検索

運営会社

株式会社モノスタジオ

3Dブログ

  • ソニーも取り組む新技術!ボリューメトリクス体験レポート【デモ動画あり】
  • ライノセラスの編集画面をリアルタイムでAR表示できるMRアプリ”Fologram”
  • 簡単すぎて驚愕!アドビのARアプリAdobe Aeroが便利すぎた
2019 monostudio inc.
3Dの制作費が1分でわかる!料金シミュレーション