3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ 3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ
  • 製作目的と参考料金
  • ご依頼の流れ
  • よくあるご質問
  • 制作実績
  • 3Dお役立ち情報
  • お問い合わせ
3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ 3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ
  • 製作目的と参考料金
  • ご依頼の流れ
  • よくあるご質問
  • 制作実績
  • 3Dお役立ち情報
  • お問い合わせ
3月 14

Carbon3Dがコダックと共同で新素材の開発へ

  • 3Dプリンター, 機種

100倍早く3Dプリントできる技術「CLIP」を開発したCarbon3D。より早くより高い精度を実現するこの技術はこれまでの3Dプリントの概念を覆す可能性を持っているとして世界から注目が集まっています。

  • 2016年 3Dプリンターのトレンドは「速さ」速度革命で変わる3Dプリント

 

同社はCLIP技術を使用してプリントできる新しい素材を開発するため、写真フィルムメーカーのコダックとパートナーシップを結んだと発表しました。

 

CLIPで使用するのは光硬化性樹脂ですが、ナイロン、アクリル、カーボンなど幅広いジャンルの素材でプリントできるようになれば、可能性はぐっと広がります。

ものすごい速度、さらには高い精度で様々な素材を使った物がプリントできるようになれば、従来の試作品としての利用用途以外での活躍も期待できるかもしれません。

ソース:kodakのウェブサイトより

  • facebook
  • tweet
  • Google+
  • はてブ

3Dモデル作成ならMIKAN

プロのスタッフが親身になって
お客様のご要望にお応えします!

まずは無料でお見積もり

制作実績はこちら >

Comments are closed.

新しい記事

  • 初心者でもできる!リアル系3Dキャラクターの作り方
  • 3D化とARの未来を切り開く!低コストで手軽に始める方法
  • 3DCGとムービーで広がる新たな表現の世界
  • 【徹底ガイド】3DCG外注の価格比較と選び方
  • VRシミュレーションにおけるキャラクターモデリングの完全ガイド

運営会社

株式会社モノスタジオ

3Dブログ

  • 初心者でもできる!リアル系3Dキャラクターの作り方
  • 3D化とARの未来を切り開く!低コストで手軽に始める方法
  • 3DCGとムービーで広がる新たな表現の世界
2019 monostudio inc.