3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ 3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ
  • 簡単料金シミュレーション
  • 製作目的と参考料金
  • ご依頼の流れ
  • よくあるご質問
  • 制作実績
  • お問い合わせ
3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ 3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ
  • 簡単料金シミュレーション
  • 製作目的と参考料金
  • ご依頼の流れ
  • よくあるご質問
  • 制作実績
  • お問い合わせ
5月 11

ライノセラスの編集画面をリアルタイムでAR表示できるMRアプリ”Fologram”

  • AR(拡張現実)
  • ライノセラス, 設計

3Dデータを作成してARで表示する。

試作品の設計や建築模型のプレゼンなどで大いに役立つのがARですが、今回ご紹介するMRアプリのFologramは、そんなAR体験をより便利にしてくれる優れものです。

 

ライノセラスの編集画面をリアルタイムで表示

Fologramはライノセラスと連携して、様々なAR機能を実現することができるアプリ。そんな機能の中でも特段に便利だなと感じるのが、編集中の画面をリアルタイムでAR表示できる機能です。

まずはこちらのデモ動画をご覧ください。

 

 

AR空間内で3Dモデルを設計、編集できている様子が確認できます。これまで3DデータをARで確認しようと思うと、3Dデータを書き出して他のアプリに組み込んでから共有・再生が必要でしたが、Fologramであればその場でARを体験することができます。

 

 

編集画面がそのまま表示される

 

FologramというMRアプリのアップデートがすごいです。
①Rhinocerosの編集をリアルタイムでARに反映できる。
②AndroidでもiOSでも好きな端末からみられる。
③接続は一瞬で完了。
④なんとフリー。
建築関係の人はぜひ試してみてください。https://t.co/B1Y4NoWano pic.twitter.com/y7Zv4LtfFS

— 石田 康平 (@koheii_g) May 10, 2020

 

このようにPC上で表示されている編集の結果とARが連携してリアルタイムで表示されているのが分かります。画面の中にある3Dデータが瞬時にARで表示されるのはなかなかの感動ですね・・・!(分かりやすいツイートありがとうございます!)

 

実寸大でAR表示することができれば、試作品を3Dプリントする前に、目の前でモデルを確認することができるのでより試作の精度を高めることができるでしょう。AdobeのARアプリもそうですが、こうしたARとの連携はどんどんと進んでいきそうですね。

・Fologramのウェブサイトはこちら

  • facebook
  • tweet
  • Google+
  • はてブ

3Dモデル作成ならMIKAN

プロのスタッフが親身になって
お客様のご要望にお応えします!

まずは無料でお見積もり

制作実績はこちら >

Comments are closed.

新しい記事

  • ソニーも取り組む新技術!ボリューメトリクス体験レポート【デモ動画あり】
  • ライノセラスの編集画面をリアルタイムでAR表示できるMRアプリ”Fologram”
  • 簡単すぎて驚愕!アドビのARアプリAdobe Aeroが便利すぎた
  • ウェブサイトで3Dがリアルに表示できる!Sketchfab APIでできること
  • デレステがARに対応!キャラクターが自宅にやってくる!

人気の記事

  • magicavoxcelってすごい フリーで使える3DCAD、3DCGモデリングソフトまとめ 58.4k件のビュー
  • 写真から3Dモデルが無料で作成できる「Memento」の使い方と撮影のコツ 42.7k件のビュー
  • 3Dプリンターで使える無料データがダウンロードできるサイトまとめ 38.7k件のビュー
  • webで完結!無料で使える3D viewer 「sketchfab」の使い方 28.7k件のビュー
  • 3Dプリントサービスの料金はこう決まるのだ! 3Dプリントを依頼する価格について詳しく解説します 6.7k件のビュー
  • 簡単すぎて驚愕!アドビのARアプリAdobe Aeroが便利すぎた 6.3k件のビュー
  • 動画から3Dモデルが作れる研究が凄すぎるレベルになっている 6k件のビュー
  • 3Dプリンターで作ったものをマーケットで販売するまでの流れ 5.6k件のビュー
  • Meshlabで3Dモデルのサイズを変更する方法 5k件のビュー
  • アップしたMMDデータを3Dプリントできる!MMD Theaterを公開 3.8k件のビュー

3Dのニュースを検索

運営会社

株式会社モノスタジオ

3Dブログ

  • ソニーも取り組む新技術!ボリューメトリクス体験レポート【デモ動画あり】
  • ライノセラスの編集画面をリアルタイムでAR表示できるMRアプリ”Fologram”
  • 簡単すぎて驚愕!アドビのARアプリAdobe Aeroが便利すぎた
2019 monostudio inc.
3Dの制作費が1分でわかる!料金シミュレーション