3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ 3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ
  • 製作目的と参考料金
  • ご依頼の流れ
  • よくあるご質問
  • 制作実績
  • お問い合わせ
3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ 3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ
  • 製作目的と参考料金
  • ご依頼の流れ
  • よくあるご質問
  • 制作実績
  • お問い合わせ
3月 05

キャベツ太郎を無料のフォトスキャンアプリで3Dデータ化したらいい感じになった話

  • 3Dスキャン, 3Dモデリング

複数の写真から3Dモデルが作成できるフォトスキャンテクノロジー。オートデスク社が無料のアプリを配信してくれているおかげで誰でも簡単に体験できるようになりました。

代表的なアプリは123D Catch , Mementあたりですよね。

結構撮影のコツが必要なので、以外と苦戦するかもしれませんが、下記のガイドをご覧いただけると大体の撮影のコツが把握できるかと存じますので、ぜひお役立てください。

  • 写真から3Dモデルが無料で作成できる「Memento」の使い方と撮影のコツ

 

お菓子の3Dデータを作ってみる

靴や時計など、いろいろな候補があがりましたが、今回はせっかくなのでお菓子を使って3Dデータを作っていきたいと思います。対象はキャベツ太郎です。

早速自作の簡易フォトスキャンセットにキャベツ太郎をセッティングし、様々な角度から撮影していきます。撮影の枚数は全部で18枚でした。(以外と少なくていけました)

 


 

こんな感じで撮影し、Mementoに取り込んで3Dデータに変換します。

待つこと15分。3Dデータが完成しました!

少しだけ編集を加えた3Dキャベツ太郎がこちらです。

 

 

かなり綺麗なデータが作れて非常に驚きました。

ここまで手軽にできるとは、恐るべしMemento。

細かい文字まで綺麗に再現されています。

 

 

せっかくなので、他にもやってみた

こちらがうまい棒コンポタ味の3Dデータ。

 

 

表面は綺麗にとれていますが裏が欠けてしまいました。

 

こちらはたけのこの里の3Dデータ。

 

 

底が抜けてしまっていますがかなり綺麗にできていると思います。

形もたけのこの里になっていますよね。

 

 

さいごに

無料のフォトスキャンアプリ「Memento」を使って写真から3Dデータを作成してみましたが、ここまで綺麗にできるとは。かなり衝撃を受けました。

たくさん写真を読み込むとそれだけ処理に時間がかかってしまいますが、それでも1時間もすれば3Dデータは完成しますので、そこまでストレスがかかるわけでもありません。

これが全部無料だなんて・・・驚きです。

 

最後に今回使用した機材を紹介

  • カメラ:iPhone6
  • アプリ:Memento
  • 場所 :自作フォトスキャンセット

<参考記事>

  • 写真から3Dモデルが無料で作成できる「Memento」の使い方と撮影のコツ
  • facebook
  • tweet
  • Google+
  • はてブ

3Dモデル作成ならMIKAN

プロのスタッフが親身になって
お客様のご要望にお応えします!

まずは無料でお見積もり

制作実績はこちら >

1 Comment

  1. VR空間がショッピングフロアに!異次元のECを実現するTrillenium - Mikan
    2016年3月25日 at 4:07 AM ·

    […] フォトスキャンについてはこちらの記事を参照ください […]

新しい記事

  • Facebookが社名をメタに変更!仮想空間で10億人が生活する未来
  • ソニーも取り組む新技術!ボリューメトリクス体験レポート【デモ動画あり】
  • ライノセラスの編集画面をリアルタイムでAR表示できるMRアプリ”Fologram”
  • 簡単すぎて驚愕!アドビのARアプリAdobe Aeroが便利すぎた
  • ウェブサイトで3Dがリアルに表示できる!Sketchfab APIでできること

人気の記事

  • magicavoxcelってすごい フリーで使える3DCAD、3DCGモデリングソフトまとめ 86.8k件のビュー
  • webで完結!無料で使える3D viewer 「sketchfab」の使い方 67.3k件のビュー
  • 写真から3Dモデルが無料で作成できる「Memento」の使い方と撮影のコツ 62.8k件のビュー
  • 3Dプリンターで使える無料データがダウンロードできるサイトまとめ 52k件のビュー
  • 簡単すぎて驚愕!アドビのARアプリAdobe Aeroが便利すぎた 16.7k件のビュー
  • 3Dプリントサービスの料金はこう決まるのだ! 3Dプリントを依頼する価格について詳しく解説します 14.9k件のビュー
  • 動画から3Dモデルが作れる研究が凄すぎるレベルになっている 13.5k件のビュー
  • Meshlabで3Dモデルのサイズを変更する方法 11.7k件のビュー
  • 3Dプリンターで作ったものをマーケットで販売するまでの流れ 10.7k件のビュー
  • アップしたMMDデータを3Dプリントできる!MMD Theaterを公開 8.9k件のビュー

3Dのニュースを検索

運営会社

株式会社モノスタジオ

3Dブログ

  • Facebookが社名をメタに変更!仮想空間で10億人が生活する未来
  • ソニーも取り組む新技術!ボリューメトリクス体験レポート【デモ動画あり】
  • ライノセラスの編集画面をリアルタイムでAR表示できるMRアプリ”Fologram”
2019 monostudio inc.