3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ 3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ
  • 簡単料金シミュレーション
  • 製作目的と参考料金
  • ご依頼の流れ
  • よくあるご質問
  • 制作実績
  • お問い合わせ
3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ 3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ
  • 簡単料金シミュレーション
  • 製作目的と参考料金
  • ご依頼の流れ
  • よくあるご質問
  • 制作実績
  • お問い合わせ
12月 04
サイトが乗っ取られました

3Dwaveが乗っ取られました ゼロから再スタートします!

  • お知らせ
  • お知らせ

2011年11月。王様のブランチで放送されていたOMOTE 3D SHASHINKAN 。これが3Dプリンターとの出会いでした。得体の知れない機械から人体の3Dフィギュアが生み出されるシーンは、SF大好き少年にとって衝撃以外の何物でもなく、これで仕事がしたいと思い立つまで時間はかかりませんでした。

3Dwaveは3Dプリンターをたくさんの人に知ってもらうためのニュースサイトとしてスタートしました。日本ではまだまだ知名度が低く、情報を得る手段もほとんどありませんでした。そこで立ち上げたのが3Dwaveだったのです。

幸いなことにクリスアンダーソン氏のMAKERSがベストセラーとなり、多くの人が3Dプリンターが起こす未来に関心を持ち、サイトのアクセスも順調に伸びていきました。記事が役に立っている。それが嬉しくて、狂ったように情報を配信し続けました。

 

 

1.管理画面にログインできなくなる

あれから4年。サイトに異常が見つかりました。3Dwaveはワードプレスで作成していたのですが、ある日突然、管理画面にログインできなくなったのです。原因はphpのエラー。何も書き換えてはいなかったのですが、バージョンアップの際の不具合かと思いそのままにしていたのですが、事態は思った異常に深刻でした。

 

 

2.サイトが乗っ取られる

仕事の仲間からサイトが表示できないという指摘を受け、3Dwaveにアクセスしてみると、なぜかわかりませんがゲームのアプリページへリダイレクトされてしまいました。

これはおかしいと思い、再度アクセスすると今度はきちんと表示されました。時間をおいて再びアクセスすると今度は表示すらされないようになっていました。

ここで気づきました。サイトが乗っ取られた!!

 

 

3.悪質なスパムサイトへ

どうやら3Dwaveにアクセスするとランダムでいろいろなサイトにリダイレクトするようにコードが書き換えられてしまっていたようで、リダイレクトするサイトの中にはクレジットカードの情報を入力させるような悪質なスパムサイトも含まれており、自体の深刻さを痛感させられました。

そして決断します。サイトを封鎖しよう。被害が出る前に。

 

 

4.サイトを封鎖 ゼロからのスタート

3Dwaveは長い時間をかけて運営され、多くのニュースを配信していました。費やした労力と時間は計り知れず、思い入れも半端なものではありません。たくさんの人に読まれていたサイトを封鎖しなければならないこと。またゼロからサイトを育てなければならないこと。もうたまったものではありません。

悲しみと絶望に暮れる中、ある言葉を思い出しました。

エスカップのCMに登場する前向キングの名言です。

 

 

5. 「やり直しになったのではない。やり直せるのだ!!」

 

 

この時ほどこの言葉が響いたことはありません。

やり直しになったのではないのです。やり直せるのです。心機一転、サイトの意義を再定義し、ターゲットを明確にし、コンテンツを一新することを決めました。

3Dwaveは進化するのです。次なる母体はMikan(未完)です。発音が似ていますがコタツの友ではありません。終わりなき旅、決して完成することのない事業というストーリーを紡いでいく。いつまでも挑戦し続けたいという思いを込めて名付けました。

サイトのコンテンツは以下の通り。

  • 3Dプリンター、ARといったテクノロジーのニュース
  • 3DプリンターやARを使った企画の事例
  • 3DプリンターやARを使ってサービスを始める方法
  • 企画を立てるに当たって役立つコンテンツ など

 

3DプリンターやARを使ってサービスを始めようとしている人、企画を立てようとしている人にインスピレーションを与え、実行するためのノウハウを提供するサイトに仕上げよう。企画やサービスを立ち上げる際の道標として役に立つコンテンツを届けよう。

それがMikaninc.comの目的であり目指すべき姿です。

 

 

最後に

ゼロからのスタートとなってしまいました。

長年育ててきたサイトを封鎖するのはなんだか寂しい気もしますが、それでも仕方がありません。前に進むしかないのです。今回のことをきっかけにセキュリティの重要性を思い知らされました。今後はかなり厳重に管理していきます。

コンテンツもゼロから作らなければなりません。骨の折れる作業になりますが、「やり直しになったのではない。やり直せるのだ!!」という前向キングの言葉を胸に留め、エスカップを飲みながら楽しんでやっていきたいと思います。

 

参考までに申し上げますと、これまで使用していたのはロリポップのレンタルサーバーです。現在は別のサーバーに移行しました。速度も上がって満足です。

ロリポップのレンタルサーバーでは以前にも大規模な乗っ取り被害が発生していたようですので、ご利用の方は定期的にパスワードを変更するなど、セキュリティには気をつけたほうがよさそうです。

 

長くなりましたが、3Dwave改め、Mikanを今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

  • facebook
  • tweet
  • Google+
  • はてブ

3Dモデル作成ならMIKAN

プロのスタッフが親身になって
お客様のご要望にお応えします!

まずは無料でお見積もり

制作実績はこちら >

Comments are closed.

新しい記事

  • ソニーも取り組む新技術!ボリューメトリクス体験レポート【デモ動画あり】
  • ライノセラスの編集画面をリアルタイムでAR表示できるMRアプリ”Fologram”
  • 簡単すぎて驚愕!アドビのARアプリAdobe Aeroが便利すぎた
  • ウェブサイトで3Dがリアルに表示できる!Sketchfab APIでできること
  • デレステがARに対応!キャラクターが自宅にやってくる!

人気の記事

  • magicavoxcelってすごい フリーで使える3DCAD、3DCGモデリングソフトまとめ 58.4k件のビュー
  • 写真から3Dモデルが無料で作成できる「Memento」の使い方と撮影のコツ 42.7k件のビュー
  • 3Dプリンターで使える無料データがダウンロードできるサイトまとめ 38.7k件のビュー
  • webで完結!無料で使える3D viewer 「sketchfab」の使い方 28.7k件のビュー
  • 3Dプリントサービスの料金はこう決まるのだ! 3Dプリントを依頼する価格について詳しく解説します 6.7k件のビュー
  • 簡単すぎて驚愕!アドビのARアプリAdobe Aeroが便利すぎた 6.3k件のビュー
  • 動画から3Dモデルが作れる研究が凄すぎるレベルになっている 6k件のビュー
  • 3Dプリンターで作ったものをマーケットで販売するまでの流れ 5.6k件のビュー
  • Meshlabで3Dモデルのサイズを変更する方法 5k件のビュー
  • アップしたMMDデータを3Dプリントできる!MMD Theaterを公開 3.8k件のビュー

3Dのニュースを検索

運営会社

株式会社モノスタジオ

3Dブログ

  • ソニーも取り組む新技術!ボリューメトリクス体験レポート【デモ動画あり】
  • ライノセラスの編集画面をリアルタイムでAR表示できるMRアプリ”Fologram”
  • 簡単すぎて驚愕!アドビのARアプリAdobe Aeroが便利すぎた
2019 monostudio inc.
3Dの制作費が1分でわかる!料金シミュレーション