3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ 3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ
  • 製作目的と参考料金
  • ご依頼の流れ
  • よくあるご質問
  • 制作実績
  • お問い合わせ
3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ 3Dデータ作成サービスを依頼するなら圧倒的実績のMIKANへ
  • 製作目的と参考料金
  • ご依頼の流れ
  • よくあるご質問
  • 制作実績
  • お問い合わせ
2月 15

SketchfabがひっそりARに対応している件

  • 3Dモデリング, sketchfab, ソフトウェア
  • AR, sketchfab

世界最大の3Dモデル共有サイトのSketchfab。最近ではワンクリックでVRモードに対応できる機能を追加するなど進化を続けていますが、実はひっそりとARにも対応していたのでご紹介します。

 

表示したい3Dモデルを見つける

まずARで表示したい3Dモデルを見つけます。

モデルが決定したらモデルのIDをコピーします。

 

スクリーンショット 2016-02-15 17.28.56

 

 

IDを入力

次にこちらのページに移動してコピーしたIDを入力し「Play」をクリックします。

 

スクリーンショット 2016-02-15 17.29.15

3Dモデルが表示される!

カメラへのアクセスの許可を聞かれますので承認します。

するとカメラの映像に3Dモデルが表示されます!

 

スクリーンショット 2016-02-15 17.31.49

 

 

sketchfabに投稿されているすべての3DモデルがARに対応しており、IDの入力を変更するだけで様々なコンテンツをカメラに重ねて楽しめるようになっています。

マーカーを生成する機能もあるようですが、動作を確認することができませんでした。(もし動いた!という方がいらっしゃいましたらご連絡いただけると幸いです。)

 

 

ARコンテンツのプラットフォームになるか

マイクロソフトのホロレンズなど、最近AR関連の話題も増えてきています。コンテンツをいかに表示させるかが課題となりますが、Sketchfabがプラットフォームとなれば、3Dモデルをアップロードしてターゲットを作成するだけで、誰でもARコンテンツが作れるようになるかもしれません。

 

  • facebook
  • tweet
  • Google+
  • はてブ

3Dモデル作成ならMIKAN

プロのスタッフが親身になって
お客様のご要望にお応えします!

まずは無料でお見積もり

制作実績はこちら >

Comments are closed.

新しい記事

  • Facebookが社名をメタに変更!仮想空間で10億人が生活する未来
  • ソニーも取り組む新技術!ボリューメトリクス体験レポート【デモ動画あり】
  • ライノセラスの編集画面をリアルタイムでAR表示できるMRアプリ”Fologram”
  • 簡単すぎて驚愕!アドビのARアプリAdobe Aeroが便利すぎた
  • ウェブサイトで3Dがリアルに表示できる!Sketchfab APIでできること

人気の記事

  • magicavoxcelってすごい フリーで使える3DCAD、3DCGモデリングソフトまとめ 86.8k件のビュー
  • webで完結!無料で使える3D viewer 「sketchfab」の使い方 67.3k件のビュー
  • 写真から3Dモデルが無料で作成できる「Memento」の使い方と撮影のコツ 62.8k件のビュー
  • 3Dプリンターで使える無料データがダウンロードできるサイトまとめ 52k件のビュー
  • 簡単すぎて驚愕!アドビのARアプリAdobe Aeroが便利すぎた 16.7k件のビュー
  • 3Dプリントサービスの料金はこう決まるのだ! 3Dプリントを依頼する価格について詳しく解説します 14.9k件のビュー
  • 動画から3Dモデルが作れる研究が凄すぎるレベルになっている 13.5k件のビュー
  • Meshlabで3Dモデルのサイズを変更する方法 11.7k件のビュー
  • 3Dプリンターで作ったものをマーケットで販売するまでの流れ 10.7k件のビュー
  • アップしたMMDデータを3Dプリントできる!MMD Theaterを公開 8.9k件のビュー

3Dのニュースを検索

運営会社

株式会社モノスタジオ

3Dブログ

  • Facebookが社名をメタに変更!仮想空間で10億人が生活する未来
  • ソニーも取り組む新技術!ボリューメトリクス体験レポート【デモ動画あり】
  • ライノセラスの編集画面をリアルタイムでAR表示できるMRアプリ”Fologram”
2019 monostudio inc.